![2ちゃろ]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/s/h/i/shinobububu2/20100917234504983.jpg)
パンゴンレイクに行くには、
パーミット(ILP)が必要これはレーの旅行代理店で取得できます
100Rs私の時期は 半日で取得可能でした。(パスポート提出)
ちなみに有効期限7日間ですが、行く場所により都度取得が必要
一人では取得が出来ません(2人以上)
パンゴンレイクの他にも、パーミットが必要な箇所がありますが
ツアーで行くなら教えてくれます。(ヌブラ渓谷、ツモリリレイクなど)

パンゴンレイクまでの道も、マナリから来た道同様険しいです
酔止必要、がけ崩れのおそれあり、振動も相変わらず 笑
途中標高4300mを越えるので、高山病にもなるかも?
帰り耳抜きが出来ず、一日不快感に襲われた 涙
インド軍のチェックポイントが数箇所あるので、
ここでも
パスポートチェックされます。

お昼休憩 やっぱりカレー 笑
パンゴンレイクに行くには 基本ツアーになるのですが
ジープ1台の金額で、人数で割る感じです。
基本になる値段票を、各旅行代理店が持っていて
そこからの値引額は、旅行代理店により代わります。
レーには チャンスパを含め 多すぎる位旅行代理店があるので
何箇所か周った方が良いと思います。
私は、パンゴンレイク5500Rsに
へミスゴンパ、ティクセゴンパ、シェイゴンパをつけて
1泊2日で
5700Rs で交渉
結果5人集まったので、一人
1200Rsでした。
(初めは二人計算だったので、6000になった事は目をつぶりました)
ゴンパ巡りも、自力でいけるが結構面倒なので(バスの本数が少ないです)
旅行会社で組合せた方が効率的と書いてありましたが
車を
チャーターすると、結構高いので、行きたいツアーがあるのなら
それに組み合わせる方がお得です。
ちなみに、パンゴンレイクの帰りに この3つのゴンパは寄れるので
安くすみますよぉ~
![5ぱんごん]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/s/h/i/shinobububu2/20100917234503c2d.jpg)
あっと言うまにパンゴンレイク着です。
![7ぱんごん]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/s/h/i/shinobububu2/20100917234638ac7.jpg)
茶色の世界の中に 突如現れる青は とても感動的です。
![6ぱんごん]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/s/h/i/shinobububu2/2010091723450140a.jpg)
琵琶湖より断然綺麗だった
って大阪市民の私がこんな事言うと、滋賀県民に水を飲むなと言われそうですが 笑
9時30分にスタートして、お昼をはさみ
着いたのが確か14時過ぎだった様な。。。
以外に早く着きます。
そして今日のお宿へ
ホームスティと言うなのゲストハウス

こんな看板が何箇所かあり、どこもゲストハウスではなく
ホームスティと書いてあった、もちツアーなので宿は自分で選べない 涙
![9宿]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/s/h/i/shinobububu2/2010091723463761a.jpg)
一人150Rs(シャワーなし、電気なし)
夜ごはん カレー、ライス、野菜のカレー煮込 60Rs
朝ごはん チャパティ 薄焼き卵 のみ 50Rs
チャイ代 不明だが請求された
合計288Rs
と、結構足元みられています 笑
凄く商売っけがあったのですが、それでもホームスティ?
ホームスティの定義がわかりませんが 笑
民家に泊まったから、ホームスティなんだろうけど。。。

ほんと、寝るだけって感じです。
![11 まど]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/s/h/i/shinobububu2/2010091723463635c.jpg)
でも、景色はすばらしい
パンゴンレイクは、日帰りでもいけます。
ただ宿泊と金額が変わらないし、他のゴンパも合わせたかったので宿泊を選びました。
宿についてから かなり暇と知っていたので
本を持っていきましたが、一緒にいった韓国の女の子がテンション高い子で
おかげで、そんなに暇にならずにすみました。

宿からみる、
パンゴンレイクも素敵です。
日常、見る風景がこの世界はすばらしい
ただ、
電気も水道もない生活 私にはできません、そう水道がないのです。
商店もないので、持っていたミネラルウォーターが無くなったのは
キツカッタ
お陰で持っていたウエットティッシュもなくなり 涙
![13 て]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/s/h/i/shinobububu2/20100917234817edb.jpg)
翌日
この宿の人たちの汲み置きの水は何処から手にいれるんだろう?
庭に流れる川の水を確かめにいった。
キレイだわぁ
翌朝発見は遅すぎますが 笑
これで、顔など洗い、トレイの後も手をあらったりできた。
ただ、飲む事は 怖くてできませんでしたが
ムードメーカの韓国人の女の子と
朝日を見ようと約束
山の間からの日の出なので
そこまで キレイじゃなかったけど
朝日で光る水面

![15あさひ]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/s/h/i/shinobububu2/20100917234816133.jpg)
パンゴンレイクは 昨日みたよりも断然美しかった。
午前中の方が、絶対キレイだと思う。

![16 さようなら]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/s/h/i/shinobububu2/201009172348159d9.jpg)
さようなら パンゴンレイク
なんだか、急に名残おしくなった。
キラキラ光るパンゴンレイクを 写真に納めたかったけど、
車は 止まらずパンゴンレクを跡にするのであった 涙
(止めてと言えない 小心者の私)
また、茶色い世界だけに戻ります
パンゴンレイクまでの道
たまに現れる、茶色の中のみどり
あたしの日常
カラフルな世界
カラフルと言えば聞こえはいいが。。。
ごちゃごちゃした世界
ここは シンプルで美しいが
生きていくには 不便で厳しい
厳しいから より美しいのだろうか
あたしの目に映る、たくさんの色
![17 らすと]](https://blog-imgs-47-origin.fc2.com/s/h/i/shinobububu2/20100917234815b6f.jpg)
オススメのインド映画
最後の舞台はこのパンゴンレイクです⭐️