
前回にも書きましたが、
パンゴンレイクのツアーに追加200Rsで、へミス ティクセ シェイゴンパをつけました。
各ゴンパへは、レーからバスが出ていますが
本数が少なく、一日に一箇所位しか行けないので
効率的に周るのは、車をチャーターするか、
ツアーにつけると便利です。
写真は、
へミスゴンパ昼休憩中(12時~13時)で、中に入れなかった 涙
ツアーには こんな落とし穴が!! (普通ないと思いますが)


仲良くなったインド人に 一番のゴンパは何処?と聞くと
へミスゴンパだと 言ってました。
ラダック最大の僧院で、集落と僧房がゴンパ周りに広がっています。

あぁ 中に入りたかった 涙
(かといって、改めて個人で行くほどでもなく 笑)

次は、
ティクセゴンパここは 写真が素敵で絶対行こうと思っていた場所。
丘の斜面にゴンパと僧房が並んでいて、凄く雰囲気があるのよねぇ

正直、ティクセは概観にしか興味がなかったが
ただ、中に入ると、どんどん上にあがっていけた
上から眺める景色も 素敵♪
そして、チケットが必要な場所へ
歩き方は20Rsだが、
100Rsに値上がりに!!
諦めて戻ろうとすると、
なんと タダで入れてくれた
ティクセでの一押しは、チャムカンと言う堂の中にある
チャンパ大仏!!! そこで、絵を描いている日本人の石井さんに会いました。
この日でもう11日、ここで毎日絵を描いているみたいです。

ゆっくり話しを聞きたかったが、他の3人はゴンパ巡りに興味がないのか?
車の所で待っているので、気が気じゃなくゆっくり出来ない 涙
はい、チャンパ大仏の写真です


ほんま美しかった。
本物の金箔が塗られていて、結構塗り替えているみたいです。

チャンパ大仏は、
1階から2階への吹き抜けに高さ15メートルの弥勒大仏の座像としてあるんです。
あぁ ティクセ ほんまよかったなぁ~
それにしても、ティクセの概観の撮影ポイントですが
ドライバーさんが、車を止めてくれなかった 涙写真撮りたいから止めて欲しいと言えばいいのですが、
他の人もいるし、迷惑かと思い言えなかった。
日本人的考えだ!!とか言われそうですが 笑つい、周りの事を気にしてしまうのは
私の性格か、日本人の気質なのか?
でも、ある程度の意思は伝えるべきだと反省もしつつ
後悔する位ならねぇ 言えって感じです 笑
後から聞くと、大抵のドライバーさんは
ビューポイントには 車を止めてくれるみたいですよ
最後は、
シェイゴンパ 
ここは、お金払っても見る所あまりないと事前調査で知っていたので
入りませんでした。
駆け足のゴンパ巡り
私の様に小心者の人は シェアせず車をチャーターするか
個人でバスに乗って行く事をお勧め致します。 笑
ラダックに興味あるなら
このサイト!!
Daye in Ladakh